top > diary

2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
 10-12
 07-09
 04-06
 01-03
2006年
 10-12
 07-09
 04-06
 01-03
2005年
 10-12
 07-09
 04-06
 01-03
2006/3/21 [火]
 名古屋市政資料館で、万博の名古屋市パビリオン「大地の塔」の記念展示が行われているとのことで出かけてみる。駐車場に車を停めると桜の花がちらほら。折角なので資料館をバックに撮影。
 中に入ると万華鏡の映像が静止画から動画まで色々展示されていた。音具の音も響き渡っていて何だか懐かしい〜。今はもう存在しないと思うと何だか切なくなった(TT
 その後は気を取り直し、丸栄の万博のアニバーサリーフェアに行き、ナディアパークの「ドラタウンinナゴヤ」でドラえもんの色んな資料や、新しい声優さんのトークショーを・・・途中で帰ってきました。自分にとってのドラえもんの声じゃなかったので(w

2006/3/12 [日]
 3日ほど前に何だか風邪っぽいな、と思っていたら本当に38度オーバーの風邪をひいてしまった。通りで卒業式の時にもせきが止まらなかったわけだ・・・。
 ということで、今日は自宅療養・・・。(もちろんこれを書いてるのは熱が下がってからなわけで・・・)

2006/3/10 [金]
 あっという間に卒業式。が、何だかまだ実感が無い。明日以降も皆元気に登校してくるような気分・・・。何ならみんなもう一年頑張ってみるかい?(w
 さておき、それぞれの道をくいのないように頑張って欲しい。そして2年後ほどしたら、また元気な姿を見たいものである。その頃お互いどうしてるかな?

2006/3/7 [火]
 何故かふと小・中学時代に習っていた空手のことが頭に浮かび、web検索してみると、恩師や先輩、後輩の懐かしいお名前が。自分は高校受験を機に辞めてしまったが、その後も皆様ご活躍のようで、全国大会のビデオにも出演されている方も・・・。 皆様お元気でしょうか〜?
 何かと影響を受けやすい自分なので、早速近所で空手教室が無いかと探してみる。が、いざ探し始めると組み手中心の道場が多く、痛いのはいやなので却下(w やっぱり自分は形が好きかな。とかなんとかやっているうちに夜も更けて来たのでもう寝ます(w

2006/3/5 [日]
 そろそろ暖かくなってきたことだし?そんなに人もいないだろうから、ということで、土岐のアウトレットに出かけた。が、一周年記念らしく人だらけ(ーー; とはいえ、せっかく来たので店内を順番に散策。一通り周って思ったが、他のアウトレットよりも店の配置が分かりやすくとても周りやすかった。
 店自体もセールをしていたりB級品を安く販売していたり、なかなか楽しめた。
 とか何とか言いつつ、結局何も購入せずに帰路に・・・と思ったが、高速道路を遠回りしてオアシスパークに寄り、その後自宅近くのスガキヤで半額セール中のラーメンを食べて帰宅したのでした。あぁ美味しかった(w

2006/2/26 [日]
 大雨の中、瀬戸蔵に出かけた。万博やセントレア関連の陶器や、本格的な瀬戸焼(自分には手が出せない(w )など、色々楽しめた。見てるだけでも落ち着く〜。 その後、近くの銀座通商店街を散策したところ、モリコロが積み重なったピラミッド?を発見。画像は撮り損ねました(ーー
 自宅に帰る途中、ぎゃらりぃかふぇ華野で抹茶を頂きつつ休憩、とても落ち着いて幸せ〜。で、ハンプティダンプティでケーキを購入し帰宅。 ということで、晩御飯はケーキで終了。とても美味しくて満足〜、ある意味まだまだ成長(巨大化?)できそうです(w

2006/2/3 [金]
 今日は節分ということで、豆まき&太巻きのイッキ喰い?をしてみた。それにしても何故決まった方位を見て太巻きを食べるのだろか・・・。そんなことを思いつつ、口一杯に太巻きをほお張る。きっと間抜けな顔なんだろうな・・・(w
 ということで、太巻きを食べ終わった頃にはもう満腹。お茶を飲んで今日の晩ご飯は終了。と思ったが、豆を歳の分だけ食べてみました。

2006/1/22 [日]
 寒い&眠い・・・(ーー; が、今日は小牧シティマラソンなのである。一年程前に名古屋シティマラソンで走ったのをきっかけに、今年も走ることにしたわけで。
 会場のパークアリーナ小牧に到着すると、既に沢山の人。色んなユニホームを着たスポーツ少年団のちびっこ諸君も準備運動に余念が無かった。せめてこの子達には負けるわけにはいかないのである(w
 そんなこんなで、もみくちゃにされながらのスタート。まぁのんびり行こう、と言ってるうちに最後尾付近まで後退(w 完走はしたものの若かりし頃のタイムと比較すると・・・(TT
 画像は、パークアリーナ小牧にあった、愛知万博で小牧市のフレンドシップ国?のタンザニアから貰ったキリン。が、入りきりませんでした(w

2006/1/9 [月祝]
 あぁ〜っ・・・と思わず声が出てしまった。閉幕後の万博会場の様子をテレビや色々な方のHPで見てきたが、実際に見に行ってみるとショッキングな風景のオンパレード(ーー;  企業ゾーンはすっかり何もなくなっているし(トヨタ館もだいぶ解体されてた)グローバルループも無くなっている部分が・・・。万博が開幕前は、元通りの青少年公園に戻すことを強く望んでいたが、いざ解体が始まると・・・ちょっぴり寂しいものである。
 画像はグローバルコモン4(ヨーロッパ?)から5(アフリカ)にかけて(デジカメで撮影した2枚の画像あり)です。

2006/1/4 [水]
 今日は名城公園に車を停めて、地下鉄の一日乗り放題券を購入して乗りまくってみた。名城公園から、大須「大須観音、大須301(中華街)」、矢場町「松坂屋南館(万博百景展)、パルコ西館(ゲゲゲの森)」、星が丘「星が丘テラス、松坂屋」、 藤が丘「(万博開催中に三菱未来館の上にいた牛がいる)」、本山「ムジークゾリステン(マンドリンのお店)」、栄「オアシス21(麺DA雅家)」、最後に名城公園。
 で・・・疲れました。今日はそんな感じです。
 画像は麺DA雅家で食べたきしめん。とっても美味かった〜。大盛りにしたら本当にてんこ盛りでした(^Q^ 

▲ページの先頭へ | 過去のページへ
1