|
2012年
07-12
01-06
2011年
2010年
2009年
:
|
 |
近所の松永製菓直売所で「しるこサンド」を買ってきました。
お得な「割れビス」を2袋。1袋200g入って100円ぽっきり。
普通の半額〜
正直、しるこってほど甘くないけど、
ほんのりあずきの風味が広がって美味しいと思う。
以前はもっと硬かったような気がするけど、どうなんだろ・・・。
ちなみに硬いほうが好きだったりします。
最近食べてないなぁという方、一度も食べたことないという方、
ぜひご賞味下さい!。
| |
|
 |
今日は午前中から金星が太陽の前を通過ということで、昼休みちょいフライングぎみで空を見上げてみました。
小さな黒点が金星です!
| |
|
 |
金環日食見れました
欠け始めて途中で曇って、え?え? あせりました。。。
で、こんな感じ。ピンボケ?でも、なんかちょい感動。
さて、出勤だ!
| |
|
 |
久々の休みなのに、いつも通り目が覚めた。
外はまだ涼しくて雲ひとつない良い天気。
こんな日は原付いじりに限るね〜
てことで、カバーを外して色々分解。
今回は、燃費を良くするため?に左のプーリーを右の新しいのに交換。
30分くらいで無事作業完了。
早速走ってみたら、使用前よりmaxスピードが10キロアップ!
超気持ち良い〜。あんまり大きな声では言えないけどね。
| |
|
 |
今日は名古屋の電気文化会館で、マンドリンアンサンブル「8strings」さんの演奏会。
個人的に思い出深い、熊谷先生の「ダンシング」を演奏されるということで、
楽しみにしてました!
自分が大学2年の東海学生マンドリン連盟の合同演奏会で
始めてコンマスをやらせて頂いた時の曲で、
ある意味自分の人生を少し変えた曲。。。20年ぶりの再会?
まあ、なんかそんな感じ。
当時と奏法(ピッキングとトレモロ)が違う部分があったけど、
ずっと聴き入ってました。懐かしい。。。
テンポの移り変わりもとてもスムーズ。
パーカッションもカッコいい!
そんなこんなで、アンコールも大盛り上がりで、
スタンディングオベーションでした。
少し強引ではあったけど(汗
| |
|
 |
超久しぶりにマンドリンの練習に参加してきました。
今日は朝10時前から夕方4時過ぎまで。
途中のお昼休憩以外は、ほぼ合奏(汗
懐メロ、童謡、jpop、マンドリンオリジナル曲とか
10曲くらいで、はじめて見る譜面も何曲かあったから、
久々に集中力マックス!
最近ずっと楽器に触ってなかったから、
左手の指がヒリヒリ。
でもやっぱ合奏は楽しい。
もっと楽器弾きたい。土曜休み欲しい〜
| |
|
 |
今年も年に一度の小牧シティマラソン。
といっても、毎年へたれの2kmジョギングコース(笑
まぁ日ごろ運動不足なので、ぼちぼちで。
今年はさらに参加記念品がさみしくなってました。。。
記念品目当てじゃないんだけど、パンやらアメやら
レンジで温めるご飯やら貰えたのが懐かしい。
さておき、スタート地点はいつもに増して混雑。
途中、マラソンの様子を撮影してみたり。
そういえば、最近仮装してる人少なくなったなぁ。
そんなこんなで?やっぱりあっという間にゴール。
ゴール後は、いつもの甘酒を頂いて、ほっと一息。
今年も天気にも恵まれてさわやかなひと時でした!
| |
|
 |
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!
今年も我が家では毎年恒例になってきたアピタの土鈴先着プレゼントに行ってきました。
とかいいつつ、10時オープンなのに寝坊して、起きたら9時半(汗
年々行列が長くなってるからどうなの?と思いつつ
現地に着いたら案の定長い列。
まあ大丈夫なんちゃうん?とか根拠の無い自信。
それほど待ち時間無しでオープンの時間。
結局無事ゲットできました。かわいらしい辰!
店内の福袋も色々見たけど、特に欲しいもの無く残念。
昼食はうどんでも、と思い丸亀製麺に行ったらお休みでこれまた残念。
家に帰って、もちをお腹いっぱい食べました。
やっぱり正月はもちが良いよね。ということにしておこう。。。
| |
|
|